Internship & Volunteer Study Abroad Programs就職にも有利になるインターンシップ・ボランティア留学 ーアメリカで職業体験ー
インターンシップ留学プログラム選べるインターンシップ
Internship & Volunteerインターンシップ・ボランティア留学
インターンシップ留学プログラム選べるインターンシップ先
チャイルドケア・日本文化紹介プログラム(提携大学またはAOI College)・企業インターン
<アメリカで学び、働き、成長する4週間〜の留学プログラム>
アメリカでの職業体験を通じて、キャリアに役立つスキルを身につけ、国際的な視野を広げましょう!
本プログラムでは、カリフォルニア州アーバインで安全かつ充実したインターンシップ・ボランティア体験を提供。提携校AOI Collegeでの英語レッスンと、アメリカの文化に触れるホームステイがセットになったプランで、学びと実践が両立します。
<プログラム内容>
・選べるインターンシップ・ボランティア先
・インターンシップ・ボランティアの分野は多岐に渡り、
あなたの興味やキャリアに合わせた選択が可能
プログラム期間:4週間〜(週単位で参加可能)
あなたのスケジュールに合わせて柔軟に参加可能です。
開始日:毎週月曜日(学校休校期間とアメリカの祝日を除く)
プログラム参加対象者
・18歳以上の健康な男女
・短期留学を通じて、職業体験や英語学習をしたい方。
・アメリカでホームステイをし、異文化に触れ、コミュニケーション方法の違いを学びたい方。
・当校英語レベルが4以上またはレベル3の英語レッスン受講者済み*応相談
プログラム料金に含まれるもの
・入学金
・学生サービス料
・英語コース費用
・インターン先アレンジ費用
・ホームステイアレンジ費用
・ホームステイ滞在費用(1日2食付き)
・空港送迎サービス
・日本人スタッフによる現地サポート
※航空券代は含まれていませんので、別途ご自身で手配が必要です。
Interviewこのインターンを経験した方の声

佐藤くるみさん(24歳)
ー日本文化紹介ボランティアを通じて、日本語を教える経験を積む
今回このプログラムに参加した理由は、留学中はできるだけ沢山のことを経験したい思ったことがきっかけです。また、元々教育関係に興味があったのと、日本語教師として現地の人と交流できる良い機会だと思い、参加しました。
まず、アメリカのカレッジ(大学)は、様々な国籍や年齢の人がいるとは知っていましたが、実際に行ってみて、「本当に色んな人がいる!」というのが第一印象でした。そして、日本に興味をもって日本語を学ぼうと思った方が多いことに驚きました。
様々なバックグラウンドの人と話すのは、本当に興味深く、楽しかったです。また、話していると、日本人では気づかない視点で日本を見ていたり、日本人の私よりも日本の文化について知っていたり、日本語を含め日本という国自体を改めて見つめるいい機会でもありました。
みんな積極的に質問してくれたり、少しずつ日本語を覚えて成長していたりする学生の姿を見て、とても嬉しい気持ちになりましたし、自分自身も英語学習頑張ろうという刺激をもらえました。まだ考え中ですが、私は日本語教師も1つの選択肢でしたので、このプログラムを通じて、楽しさも大変さも実際に少し経験できて、本当によかったです。
もちろんこのプログラムは、日本語教師を目指している人だけでなく、現地の学生と異文化交流したい方、留学中様々な経験をしたいと思っている人にとってとてもいい機会になると思います。

北森寛之さん(20歳)
ー現地での企業インターンを経験
このインターンシップに参加しようと思った理由は、実務経験を通じて自分のスキルを向上させることができると考えたからです。またこのインターンを通して将来のキャリアに繋がる貴重な経験を得られることを期待していました。
私のインターン先はとても活気のある職場で、チームのメンバーはみんな親切でサポートを惜しみません。
同世代のメンバーも多く、自分の意見や考えをしっかり伝えることができる環境です。
特に、仕事に関するフィードバックをもらうことで、自分の成長を実感できました。
インターンを通して、最も楽しいと感じていることは、実際のプロジェクトに関わることができ、自分の仕事が会社の成果に繋がっているという実感を持てたことです。
企業でのインターンを通じて気づいたことは、チームワークの重要性と柔軟性の大切さです。
プロジェクトの進行においては、予期しないトラブルや変更がよくありますが、チーム全員が協力し、柔軟に対応することで、スムーズに進めることができました。また、私自身も初めは不安だった業務に対して、先輩からのサポートを受けながら、徐々に自信を持って仕事に取り組むことができるようになりました。
このインターンシップを通じて「挑戦することの重要性」や「コミュニケーションの大切さ」を学びました。
仕事の中で予想外の問題が発生することがありますが、恐れずに前向きに取り組むことが大切であり、周囲とのコミュニケーションをしっかりとることで解決策を見つけることができると実感しました。

桃田千晶さん(21歳)
ーオレンジ幼稚園でチャイルドケアインターンを経験
私がこのプログラムに参加しようと思った理由は、現在の情勢によりオンライン授業で他の人と触れ合う機会が少ないということ、また人生経験としてもこの経験が糧になるであろうと考えたからです。私のインターン先はとてもアットホームな環境です。先生方はみんな優しくて、子供たち一人一人に愛情をもって接しています。私にも優しく声をかけてくれたり、わからないことを丁寧に教えてくれます。
今一番楽しいと感じていることは、先生が話す英語から自分の知らない単語や言い方を学ぶことができたり、英語しか話せない子に話に話しかけることで、英語を話す練習ができているということです。
インターンを通して気づいた日本の幼稚園との違いは、日本の幼稚園にはいない小学生がこのオレンジ幼稚園には通っているということ、また、この幼稚園には純日本人や他国とのハーフ、多国籍の子がいたりなど、国籍が多様ですごく新鮮です。英語しか話せない子もいるので、先生はその子に応じて日本語と英語を使い分けています。
そんなインターン先で私は「心に余裕を持つこと」、「臨機応変に対応すること」の大切さを学んでいます。子供たちがすんなりと言うことを聞いてくれなかったり、一人の子が泣き始めたら他の子も泣き始めたりなど、現場では様々な場面に遭遇します。しかし、先生はその子に合わせて優しく注意していたりなど、常に冷静に対応しており、私はその姿を見て、臨機応変に対応すること、そしてそのためには心に余裕をもつことが大切なのだと気づきました。
Volunteer Program日本文化紹介ボランティア(提携大学とAOI College)
日本文化を紹介するプログラム
名門私立大学の日本語授業でプレゼンテーションを行います
現地の大学の日本語授業にて、日本文化を紹介するプレゼンテーションを行うプログラムです。
現地の学生と交流し、大学生活の雰囲気を楽しみながら、自己表現のスキルも磨けます。
アレンジ料金:$600

Internship Program ①企業インターン
オフィスインターンとして実務経験を積むプログラム
現地の大学の日本語授業でプレゼンテーションを行います
アーバイン内の企業や大学で、オフィスインターンとして実務経験を積むプログラムです。
アメリカのビジネス環境を学び、就職活動に役立つ貴重な経験が得られます。
アレンジ料金:$1,050

Internship Program ②チャイルドケアインターン
幼稚園で教諭のアシスタントとして勤務するプログラム
現地の子どもたちとの触れ合いを通じて貴重な経験
アーバインの幼稚園で教諭のアシスタントとして勤務するプログラム。
アメリカの保育方法を学び、現地の子どもたちとの触れ合いを通じて貴重な経験ができます。
参加者には資格取得のチャンスも!
アレンジ料金:$350
